やはり、家電品と同じように、省エネのソリューションが多かったですね。ハードが省エネサーバーもしくはソフトによる省エネ制御といった方法です。
また、データセンター向けでは、排熱の管理がメインです。一部、外気による空調もありました。
ちょっと残念だったのは仮想化に押されて、業務での省エネ(テレビ会議や個人PCの電源管理)が少なかった気がしました。会社の規模に関わらず採用できる仕組みなので、もっと流行ってもらいたいですね。
今まではGridなどの最先端IT技術は、企業の合理化のために利用されてきていましたが、これからは社会一般の私たち一人一人が便利になるように、また大都市だけではなく、地域での生活を助けられるように、変わっていくことが肝だと思うんですけどね。
私たちもS-gridをスタートとして、便利な仕組みを、ドンドンつくって行きますので、お楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿